こんなこと、ありませんか?
買い物に行って、
あれもなかったはず。
ああ、これがないと困るのよね
と思って、「ついつい」いろいろ買いこむ。
で、家に帰ると、
意外と、冷蔵庫の中は充実していて、
2~3日中の晩御飯は、特に困らず、
実は、買い物に行かなくて済んだ
(=お金を使わずに済んだ)
なんて経験、みなさん、ありませんか?
(私は、しょっちゅうです)
我が家の冷蔵庫ではありません(笑)
じゃあ、ちゃんと冷蔵庫の中身確認してから
買い物行けばいいんですが、
なぜか、何度も同じことを繰り返す…
だって、冷蔵庫開けなきゃいけないし。
(どんだけめんどくさがりじゃ)
この間も、買い物に行って、
ポン酢を買ったら、奥の方に使いかけのが立っていた。
しかも、結構な量(笑)
**************************
この、冷蔵庫の中身が意外に充実している事件。
「ないものねだり」しちゃう、私と
似てるな~とふと思ったのです。
「ない!私にはいいとこなんて、ひとつもない!!!」
って、”勝手に”拗ねて、ぷりぷりして、
必要とされてないのよ、私って
と、悲劇のヒロインよろしく、
落ち込んでいる。。。
って、ことが結構あります。
先日アップした
(多くの方に読んでいただいたようで、嬉しいです♪)
↑の記事でも触れましたが、
「人と自分を比べてしまって、自分は何もできない、能力がないと思ってしまう」
その結果、思考・行動が止まってしまうことも多々あります。
↓
そして、何も発信をしなくなるので、お客様もやって来ない。。。
という流れ。
でも、冷蔵庫の前で、気づいた。
私は、ないないと言ってるけど、
実はいろいろ持っているのだ。
気づいてないだけ。
見てないだけ。
冷蔵庫の扉を閉めているのと一緒で。
誰かといろいろ比べるけど、
その人と
自分の持っているものが違うだけで、
比べても仕方のないこと。
なんてことを、野菜とか調味料とか見ながら
考えてました。
まずは、扉を開けてみよう~♪